このたびはホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
ご家族が亡くなり悲しみに暮れている相続人の方々にとって、3か月以内に相続を承認するか放棄するかの判断をし、相続人全員で遺産の分配について話し合い、各種遺産の名義変更手続きまですることはとても大変なことだと思います。そのような相続人の方の負担を少しでも軽くしたいという思いで長年、熊本で相続サポートを行ってまいりました。
相続手続きは、時には家族関係をも悪化させてしまうほどデリケートであり、慎重に行わなければなりません。
私は単に遺産の名義変更をするだけではなく相談者の方々の気持ちに寄り添い、関係者全員が納得し、安心していただけるような対応を心掛けております。
無料相談会も実施しておりますので、是非一度ご相談ください。
地元熊本で37年の信頼!年間300件超の相談実績!
JR豊肥本線 水前寺駅から徒歩2分の好立地!
ベテランスタッフ多数在籍!複数名体制でサポート!
リーズナブルで明確な料金体系なので安心!
相続の専門家による無料相談会実施中!
令和4年4月開催の無料相談会より、ご相談者様からの声をいただきました。 ありがとうございます。 これからもお客様にとってベストな選択肢や情報が提供できるよう所員一同努めて参ります。 ご不明な点や不安なことがございましたら、またお気軽にご相談ください。 当事務所では、毎週土曜日の午前中に4組様限定で無料の生前対策・相続に関する相談会を開催しております! 45分/1組様で当事務所の司法書士… >> 続きを読む
令和4年4月開催の無料相談会より、ご相談者様からの声をいただきました。 ありがとうございます。 これからもお客様にとってベストな選択肢や情報が提供できるよう所員一同努めて参ります。 ご不明な点や不安なことがございましたら、またお気軽にご相談ください。 &nb… >> 続きを読む
令和4年2月開催の無料相談会より、ご相談者様からの声をいただきました。 ありがとうございます。 これからもお客様にとってベストな選択肢や情報が提供できるよう所員一同努めて参ります。 ご不 明な点や不安なことがございましたら、またお気軽にご相談ください。 &nb… >> 続きを読む
遺言書書き方勉強会(令和4年6月) 場所:熊本市 中央公民館(熊本市中央区)
令和4年6月の遺言書勉強会を開催しました。ご参加頂きありがとうございました。
今回はご夫婦や親子でご参加下さった方が多かったのが印象的でした。
第2講である今回は「想いが叶う遺言の作り方」というテーマで遺言の制度や基礎知識、その他手続きに関する時間や費用について解説させて頂きました。
&nb…
>> 詳しくはこちら
場所:熊本市南区
約10名の参加でした。ありがとうございます。
「来る相続登記の義務化とこれからの相続のあり方」というテーマで2年後にスタートする相続の義務化についてお話させて頂きました。
今年度よりセミナーの内容に「相続登記の義務化」を新たにラインナップしました。
令和6年4月より施行となりますので、みなさんにも是非知って頂きたい内容となってます!
相続登記の義務化によりみなさんにど…
>> 詳しくはこちら
場所:熊本市南区
新規感染者が減少したことから、公民館の利用も可能となり久々に出張セミナーを開催しました!
約20名の参加でした。ありがとうございます。
「来る相続登記の義務化とこれからの相続のあり方」というテーマで2年後にスタートする相続の義務化についてお話させて頂きました。
今年度よりセミナーの内容に「相続登記の義務化」を新たにラインナップしました。
令和6年4月より施行となります…
>> 詳しくはこちら
遺言書書き方勉強会(令和4年4月) 場所:熊本市 中央公民館(熊本市中央区)
令和4年4月の遺言書勉強会を開催しました。ご参加頂きありがとうございました。
久々の中央公民館での開催となりました。まだ新型コロナ感染症対策のため少人数での開催となっておりますが、少人数ということで質疑応答の時間を設けて個別相談にも対応しておりますのでご興味のある方はお気軽にご参加ください。
遺言書勉強会は全2回…
>> 詳しくはこちら
遺言書書き方勉強会(令和4年3月) 場所:司法書士法人 小屋松事務所(熊本市中央区)
令和4年3月の遺言書勉強会を開催しました。ご参加頂きありがとうございました。
新型コロナ感染症対策のため少人数での開催となっておりますが、少人数ということで質疑応答の時間を設けて個別相談にも対応しておりますのでご興味のある方はお気軽にご参加ください。
&…
>> 詳しくはこちら
遺言書書き方勉強会(令和4年2月) 場所:司法書士法人 小屋松事務所(熊本市中央区)
令和4年2月の遺言書勉強会を開催しました。ご参加頂きありがとうございました。
新型コロナ感染症対策のため少人数での開催となっておりますが、少人数ということで質疑応答の時間を設けて個別相談にも対応しておりますのでご興味のある方はお気軽にご参加ください。
&…
>> 詳しくはこちら
遺言書書き方勉強会(令和3年11月) 場所:熊本市 中央公民館(熊本市中央区)
今年最初の遺言書勉強会を開催しました。ご参加頂きありがとうございました。
遺言書勉強会は全2回のシリーズ講義です。
第1講では「知っておきたい遺言・相続の基礎知識」というテーマで実例を基に遺言制度や相続に関する基本的なことを解説します。
第2講は「想いがかなう遺言の作り方」というテーマで第1講の内容を基に…
>> 詳しくはこちら
遺言書書き方勉強会(令和3年11月) 場所:熊本市 中央公民館(熊本市中央区)
先日「第14回・遺言書勉強会」を開催しました。少し肌寒かったですが、ご参加頂きありがとうございました。
先月に比べると中央公民館の側のイチョウの木は見事黄色に染まりました。
&nb…
>> 詳しくはこちら
遺言書書き方勉強会(令和3年10月) 場所:熊本市 中央公民館(熊本市中央区)
先日「第13回・遺言書勉強会」を開催しました。少し肌寒かったですが、ご参加頂きありがとうございました。
朝晩の冷え込みが厳しくなり段々秋っぽくなってきました。
中央公民館の側のイチョウの木も黄色に少しずつですが色づき始めました。
…
>> 詳しくはこちら
場所:熊本県合志市
合志市の生涯学習主催講座にて講演させて頂きました。
約20名のご参加でした。参加者の皆様ありがとうございました。
今回は「知っ得 納得の 相続の話」というテーマで高齢者の取り巻…
>> 詳しくはこちら